MENU

-メーターパネル青発光化-

ホーネット最終型のメーターパネルは青く発光する。


メーター1

でも私の骨くんは03'-なので緑発光である。つまり・・・・MS-06の色である。
ラ○バ・ラル殿に、「ザ○とは違うのだよ!ザ○とは!」といわれそうな気さえしてくる。いや、緑がそんなにイヤだってわけじゃないんだけども、何かカスタムしてみたくて・・・どノーマルだから・・・



さて、とりあえずメーターカバーをはずして、中の電球を確認・・・と思ったけど、はずれないぞ?
とりあえずスピードメーターケーブルを引っこ抜き、ニュートラルランプ等がついているパネルと、メーターを止めているボルトを六角レンチではずそうとするが、安い工具だから外れない!
レンチの柄をゴムハンマーでドカドカたたいていると「バキッ」といやな音がしてボルトが回る。どうやら何か固着していたようだ。ねじ止め剤かな?
もう一本も同じように「バキッ」とはずして、さらに裏側のねじ5本をプラスドライバーではずしていく。こちらはすんなりはずすことが出来た。


メーター2

めっきのメーターカバーをはずし、ウェッジ球を露出させる。取り外したメーターカバーをしげしげと眺めてみると、普段磨いている(見える)部分はそれなりに綺麗なものの、 手の届かない部分は水垢、点サビなどで白く汚い。見えないのであんまり綺麗に磨くつもりも無いが、どうせだからコンパウンドを粗目⇒細目の順に使って磨いておく。極細は使わない。めんどくさいからww


さて、会社帰りの暗い中の作業ながら、ウェッジ球を取り外すことが出来た。見てみると1.7Wの白色。ということは??メーターパネル自体に緑色が塗ってあるってことじゃないか!
なんとなく予想はしていたけど、先行きに不安を感じる。いやいや、拡散LEDの強力な光で青に染めてしまえばいいはず!!



とりはずした電球を握り締め、○りんかんへ向かう。いそいそとLEDのコーナーに向かうが・・・た、高い!!

いや、まあ1個1280円のものを買ったとして4000円弱なのだが、ただの電球(LEDだろ、オイ)に4000円も払っていいのか?大体ほんとに青を買って青くなるのかわからんし・・・



というわけで、となりの普通の電球のコーナーへ。こちらはひとつ220〜400円ぐらい。うーん。まあ思いつきでやってるし、こっちを買ってくか。というわけで、倍の3.4Wウェッジ球・青を3つ購入。


メーター3



とってもリーズナブル。ただの青く塗った電球


メーター4

実はさっきメーターカバーをはずして、そのままはずしっぱなしである。私の移動手段は自転車かホーネットしかないので、近くのホムセン(ケー○ーデーツー)に5-56等を買いにいくときは自転車なのだが、 今回は少し遠い○りんかんにいったので、配線むき出しのホーネットで爆走していた。かなり恥ずかしい。


まあそのおかげで付け替えは楽だ。スピードメーター側に1つ、タコメーター側に二つのウェッジ球をつけ、スイッチON!おお!青い!

メーター5

ODOメーターのところはもともと白色に見えていたのだが、ウェッジ球を青にしたためつられて青発光に。トリップメーターは元から夜は見えないので別にいい。どうせ見ないし。


肝心のスピード表示部分はというと・・・うーん?青といえば青だし、青緑色・・・
まあ、「色が変わって気分が変わった」というだけで自己満足に浸れるしいいか。ついでにHONDA純正のメーターリングを買ったので、キラキラして綺麗だ。
肝心の視認性はというと・・・上の緑色の写真と比べてみると明るくなっているように見えるが、実はこの2枚の写真はISO感度が違うので、あまり変わっていないwwwというか、むしろ暗くなったか??
今回は「何かカスタムしてみたい」という動機だったので、まあこれでよしとする。しばらくメーター球なんて切れないだろうが、まあお給料をもっともらえるようになったらLED換装も検討してみたいと思う。

  

TOPへ戻る

TOPへ